HOME 東海道 中山道 甲州街道 日光街道 奥州街道 脇往還 赤山街道越谷道を歩いています 最終更新日R2/11/21日  赤山街道吉川道をアップしました
『五街道の旅』に戻る   『脇往還の旅』に戻る
奥州街道 道中記



 「宇都宮の追分」を出発し、目指すは白河宿「女石の追分」


日本橋を出発した日光・奥州街道は宇都宮の追分で日光街道と別れ、福島県の白河宿まで21里18町・85kmの旅である。 白河宿先の「女石追分」までは幕府の道中奉行が管轄する奥州道中(街道)であるが、街道はさらに仙台道・松前道を通って青森県の三厩(みんまや)で続いている。今回は女石追分まで歩く予定。
奥州街道11宿
栃木県中部の宿場 栃木県北部の宿場 福島県の宿場

(1)宇都宮宿

(2)白澤宿

(3)氏家宿前半

(3)氏家宿後半

(4)喜連川宿

栃木県北部の宿場へ

(5)佐久山宿

(6)大田原宿

(7)鍋掛宿

(8)越堀宿

(9)芦野宿

福島県の宿場へ
  

(10)白坂宿

(11)白河宿

旅の記録



日光街道へ


感想お聞かせください。